日本人の体形に合わせた目盛の割り出し・計算法で特許を取得した「トミー式定規」。
6種類の目盛と定規にはめ込まれた斜線・曲線を使って初心者でも簡単&スピーディーに製図が描けます。
いくつかの確立された製図方法がありますが、基本的にはどれも細かな計算式を覚える必要があり、前身頃と後身頃を別々に描きます。前身頃と後身頃を別々に描くためのスペースが広く必要になります。
「トミー式定規」を使った製図は、定規に刻まれたメモリに体のサイズをあてはめていくだけで自動的に製図ができあがり、前も後も1枚の紙に同時に描けるのです。計算も単純な割り算のみ。驚くほど短時間でピッタリサイズの型紙が完成します。